つむサポ(賃貸住宅)

入居者さま向け

ご入居中のサポート

将来、体が不自由になってきたり、もの忘れが多くなってきて不安な時に介護に関するお悩みや老後の法律問題に関するご相談の対応および各種手続きのサポートをいたします。

みまもりサービス

電気の使用料や電気の付け消しで安否確認を行うみまもりサービスをオプションでご利用いただくことができます。

ご親族や親しい方の負担解消

将来、お亡くなりになった時はお部屋のお片付けや賃貸借契約・電気・ガス・水道・通信の解約を任せる事ができて、ご親族や親しい方にご負担をかけずに退去手続きを行うことができます。

サービス内容および手数料(消費税込み)

サービス対象者(※1)

60歳以上の方

(60歳未満の方はご希望があった場合のみ)

初期費用(1室あたり)

16,500円(※2)

月額費用(1室あたり)

550円(※3)

サポート内容

・ご入居中(※4)
①介護や老後の法律問題に関するご相談対応とサポート
②希望者様へのエンディングノートの配布と司法書士法人つむぎでの保管

③年に1回相談員からお電話でのご状況確認

 

・お亡くなりになった後
①お部屋の家具を含む所有品全般の形見分けおよびお片付け

②お部屋の生活に関係する契約の解約(電気・ガス・水道・通信)
③賃貸借契約の解約
④お預かりしたエンディングノートを指定先へお渡し

お部屋のお片付け費用

入居者様またはそのご相続人様の実費ご負担となります

オプションサービスつむサポPlus

①みまもりサービス 1,540円~
②緊急連絡先引き受けサービス 550円

③ご状況確認サービス(年4~12回) 350円~1,000円

※1 原則、初期費用および月額費用は入居者様負担ですが、オーナー様が負担することも可能です
※2 契約物件によって管理会社の事務手数料が必要になります
※3 収納代行事務手数料が別途必要になります
※4 介護サービスをご利用される場合や具体的な業務を司法書士にご依頼される場合は、別途、所定の費用が必要になります

パンフレットはこちら→

オーナーさま向け

ご高齢者の入居により空室率が改善されます

2025年には、60歳以上人口が36%を超えることとなります。
今後の賃貸物件を安定的に経営するためには、ご高齢者の入居が重要となってきます。また、ご高齢者は平均入居期間が長いため、安定的な空室率の減少につながります。

ご高齢入居者さま特有の諸問題を解決

孤独死が起きる状況をできるかぎり少なくするためにICTを利用したみまもりや介護サービスとの連携、成年後見制度を活用し、併せて万が一の場合の退去手続きまでをトータルで行うサービスは、一般の事業会社では提供できない、司法書士が共同でおこなう「つむサポ」ならではのサービスです。

ご入居中

介護サービスと成年後見制度、さらにはみまもりシステム(オプション)も利用したサポートにより、ご高齢に伴って起こるトラブルや孤独死問題に対応いたします。

お亡くなりになった後

死後事務委任契約に基づき、速やかな退去手続きをサポートします。
訴訟になれば通常数か月かかる退去手続きが最短2週間程度に短縮されます。

オーナー様負担0円で実現

入居者さま負担のみでの導入が可能です。
(初期費用16,500円、月額550円で入居者様をサポート)

パンフレットはこちら→

 

 

説明動画(ロングVer)はこちら↓

説明動画(ショートVer)はこちら↓

管理会社さま向け

ご高齢者の入居により空室率が改善されます

2025年には、60歳以上人口が36%を超えることとなります。
オーナー様から預かっている今後の賃貸物件を安定的に管理するためには、ご高齢者の入居が重要となってきます。また、ご高齢者は平均入居期間が長いため、安定的な空室率の減少につながります。

ご高齢入居者さま特有の諸問題を解決

孤独死が起きる状況をできるかぎり少なくするためにICTを利用したみまもりや介護サービスとの連携、成年後見制度を活用し、併せて万が一の場合の退去手続きまでをトータルで行うサービスは、一般の事業会社では提供できない、司法書士が共同でおこなう「つむサポ」ならではのサービスです。

ご入居中

介護サービスと成年後見制度、さらにはみまもりシステム(オプション)も利用したサポートにより、ご高齢に伴って起こるトラブルや孤独死問題に対応いたします。

お亡くなりになった後

死後事務委任契約に基づき、速やかな退去手続きをサポートします。
訴訟になれば通常数か月かかる退去手続きが最短2週間程度に短縮されます。

パンフレットはこちら→

 

 

説明動画(ロングVer)はこちら↓

説明動画(ショートVer)はこちら↓